一茶名句
[著者] 荻原井泉水
「七番目の日記」「おらが春」「一茶発句集」から、いかにも一茶らしい代表作を季題ごとに取りあげ解説を加えながら鑑賞の仕方を案内。巻頭の「一茶の生活とその句」以下、鄙の俳人の感性がイメージ豊かに描かれる。
定価:660円(本体600円+税10%)カテゴリー:若い人への古典案内
HOME > 書籍一覧 > 現代教養文庫ライブラリ > 若い人への古典案内
[著者] 福沢諭吉 訳伊藤正雄
日本近代におけるマニュフェストともいえるもので、明治の精神形成の一方の旗幟をなした古典的名著。文語体としては画期的に平易な文章で書かれていたが、本書では全17篇を読みやすい現代語に全訳した数少ないもの。
定価:660円(本体600円+税10%)カテゴリー:若い人への古典案内
[著者] ブルフィンチ 市場泰男訳
この物語は、野上弥生子訳の「ギリシア・ローマ神話」「中世騎士物語」と伝説三部作を成すもので、「アーサー王物語」と人気を二分する。有名な「ロランの歌」を含み、古代・中世の文学的遺産に 親しむための絶好の入門書。
定価:660円(本体600円+税10%)カテゴリー:若い人への古典案内
[著者] ブルフィンチ 市場泰男訳
この物語は、野上弥生子訳の「ギリシア・ローマ神話」「中世騎士物語」と伝説三部作を成すもので、「アーサー王物語」と人気を二分する。
有名な「ロランの歌」を含み、古代・中世の文学的遺産に親しむための絶好の入門書。
定価:660円(本体600円+税10%)カテゴリー:若い人への古典案内